サイト案内

ここも登坂になっています。
この右側がAC電源サイトです。

白い建物が第1炊事場。

T字を右に行くと展望台に続く道。
左に行くとキャンプ場周回コース。

展望台に続く道です。
道の脇に平らなポイントがあります。

キャンプ場周回コースです。
左側に見えるタープが今回私が設営した場所です。

この辺りは緩やかな斜面となっていて、場所により平らなポイントもあります。
林間サイトの雰囲気がいい感じです。
右側に見えるのが私のサイト。
◆私がここを選んだ理由
・林間サイトの雰囲気がいい
・比較的平らなポイントであった
・トイレ、炊事場にほどよい近さ
・サイトからトイレが見えない

奥に見える赤い建物がトイレです。
コンテナハウスのような建物です。

場内マップには表示されていませんが、ここで分かれ道があります。
左奥に黒い車が見えますが、あの辺りは平らでいいスペースでした。

キャンプ場周回コースには写真のような脇に入ると平らなサイトがいくつかあります。
ここは出入り口が1つなので、区画サイトのような感覚でプライバシーが確保できます。

この辺りは斜面が多めです。

ここから斜面が激しく開けた部分になります。

ここは子供たちが遊ぶのにいいスペースです。
実際にここでファミリーキャンプの方々が子供たちとボールで遊んでいました。
段ボールがあれば斜面を滑って遊べるかもしれません。

カーブしているのがキャンプ場周回コース。
場内マップには記載がありませんが、直進も可能で設営可能ポイントがありました。

この先にもサイトが広がっていて、いくつか平らなポイントがあります。

なかなかの斜面です。

この写真だと斜面で開けたスペースが分かりやすいかと思います。
芝がとても綺麗なので気持ちがいいです。

奥に小さく見える屋根部分が第2炊事場です。

第2炊事場が見えてきました。