調理道具

SOTO(ソト)/ステンレスダッチオーブンが使いやすい

キャンプで食べる料理はどれも美味しいですよね。
中でもダッチオーブン料理は特に人気があります。
ダッチオーブンは煮る・炒める・蒸す・焼くなどができ、オーブンや圧力鍋として使えるため、1つ持っていると料理の幅が広がります。まさに万能鍋。

今回は私が使用しているダッチオーブン、SOTOの【ステンレスダッチオーブン】を紹介します。

created by Rinker
SOTO(ソト)
¥20,500 (2024/03/28 05:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

 目次【本記事の内容】

1.ステンレスダッチオーブンの特徴
 1-1.シーズニング不要
 1-2.洗剤で洗える
 1-3.使用後は特別な手入れ不要
 1-4.錆びにくい
 1-5.衝撃に強い
 1-6.IHで使用可能
2.デメリットは値段が少し高いこと
3.細部を観察
4.底網は付属品
5.リフターの使用方法
6.ケースにまとめて収納
7.ステンレスヘビーポットGORA(ゴーラ)とスタッキング
8.まとめ

ステンレスダッチオーブンの特徴

ダッチオーブンには鋳鉄製、黒皮鉄板性、ステンレス製などがあり、それぞれに特徴があります。

それではステンレス製ダッチオーブンの特徴を見ていきましょう。

1.シーズニング不要

鋳鉄製のダッチオーブンは購入して使い始める前に、シーズニングと言われる焼き慣らしをやらなくてはいけません。

ステンレスダッチオーブンはシーズニング作業が必要ありません。

これだけでハードルの高そうなダッチオーブン料理を手軽に始められそうですよね。

2.洗剤で洗える

鋳鉄製のダッチオーブンは洗剤で洗ってはいけません。
この理由は、せっかく作った油膜が落ちてしまうから。
使うたびに油が馴染むので、鋳鉄製にはどんどん成長させていく楽しみがあります。
そして長年の使用によりブラックポットと言われる黒光りするような状態になります。

ステンレスダッチオーブンはそんなことはおかまいなしに洗剤でゴシゴシ洗えます。
ダッチオーブンは取り扱いが難しそうなイメージがありますが、いつも通り洗剤で洗えるなら簡単ですね。

3.使用後は特別な手入れ不要

鋳鉄製ダッチオーブンは使用後に適切な手入れをしないと錆びてしまいます。
また永く使うためにも手入れが必要です。

鋳鉄製ダッチオーブン使用後の手入れ

  1. 水またはお湯とたわしで洗う(洗剤使用禁止)
  2. 火にかけて水気を飛ばす
  3. 油を塗り込む

鋳鉄製は使用後にこれだけの手入れをしなくてはいけません。

ステンレスダッチオーブンはこれらの手入れが必要ありません。

洗剤で洗ったあとに水気を拭きとるだけでOK。
普段食器を洗うのと同じですね。

手入れが楽というのは本当に嬉しいポイントです。

4.錆びにくい

鋳鉄製は適切な手入れを怠ると錆びてしまうと先ほども言いましたね。
それに加え、鋳鉄製のダッチオーブンは残った料理を入れたままにして翌朝を迎えると錆びが発生してしまうことも。

しかし、ステンレスダッチオーブンはその心配はいりません。
ステンレスの錆びにくいという特性があるから、余った料理を入れて保管、温めなおしもできます。

5.衝撃に強い

鋳鉄製のダッチオーブンは頑丈そうに見えて、落としたりすると割れることがあり意外と衝撃に弱いです。
また、急激な熱の変化にも弱く熱く熱された状態に水を入れると割れてしまいます。

しかし、ステンレスダッチオーブンは衝撃にも温度変化にも強く鋳鉄製と比べ割れる心配が少ないです。
アウトドアで使う道具は耐久力があるほうが使いやすいですね。

6.IHで使用可能

ご家庭のガスコンロで使えることはもちろんですが、ステンレスダッチオーブンはIHクッキングヒーターに対応しています。
キャンプだけでなく家庭でもダッチオーブンを使用した美味しい料理を楽しむことができます。

ステンレスダッチオーブンはダッチオーブンの中でも使い勝手がよく、お手入れが苦手という方には大変おすすめです。

1 2 3