各部の寸法(サイズ)

購入したのは26㎝。測ってみると約25㎝。
1つ1つ職人が手作りしているため、大きさに若干の個体差があるそうです。
手作り感を感じますね。

内側は約19.5㎝

高さは約3.5㎝

取っ手の長さは約25㎝。
普通のフライパンと比べたらかなり長めです。
取っ手も鉄ですが、料理していても熱くて持てなくなることがありません。
温かくなる程度です。

取っ手根本部分は約2.6㎝

取っ手中間部分は約2.4㎝

取っ手先端部分は約2.1㎝
先端に向かって細くなっているのがわかります。
実際に使ってみた
取手先端がフックのように曲がっているため、そこに指がフィットし調理している時もフライパンが持ちやすいです。
熱が均一に伝わるため、パンケーキも綺麗に焼けました。
取手は調理中も素手で持てます。
使い込んでいくことで風合いに変化が見られ、どんどん味が出てきます。
使うたびに料理が楽しくなること間違いなしです。
※初めて使用する時は、まずはじめにシーズニングという作業が必要になります。
あわせて読みたい
ターク(Turk)フライパンのシーズニング方法はこちら
ターク(Turk)フライパン【シーズニング方法】
まとめ
今回ターク(Turk)のフライパンを紹介しましたが魅力を感じてもらえたでしょうか?
鉄のフライパンは手入れや取り扱いが面倒なイメージを持たれている方が多いと思います。私もその1人でした。
しかし、一度使ってみるとその固定観念もなくなり鉄フライパンの魅力にハマるはずです。
ぜひ一度タークのフライパンを手に取り使ってみてください。
インスタグラムでもキャンプネタ更新中。
よろしければフォローお願いします(^^♪
↓↓↓ ともやん ↓↓↓
↓↓↓ さーやん ↓↓↓
1 2